NPO法人サーラ(特定非営利法人 男女共同参画さがみはら)新春賀詞交歓会に参加
コロナ禍で3年ぶりに開催されたNPO法人サーラ(特定非営利法人 男女共同参画さがみはら)新春賀詞交歓会に参加致しました。 今回は、昨年11月20日の相模原市表彰を受賞されたNPO法人サーラの関係者4名…
相模原市議会9月定例会議、9月28日(水)の本会議で一般質問に登壇しました。
動画の録画中継、議事録は、相模原市議会ホームページをご覧ください。
コロナ禍で3年ぶりに開催されたNPO法人サーラ(特定非営利法人 男女共同参画さがみはら)新春賀詞交歓会に参加致しました。 今回は、昨年11月20日の相模原市表彰を受賞されたNPO法人サーラの関係者4名…
相模原市議会の議会改革への取組が評価されました。 第17回マニフェスト大賞審査委員会より関東エリア選抜に認定されました。 議会運営委員会で設置した議会改革検討会では、60項目の改革検討を行い、36項目…
4日は仕事始め。政治団体の昨年の収支報告書を県庁の選挙管理委員会に提出。 県庁周辺は、まだまだ正月気分で観光を楽しむ人が沢山でした。 気を引き締めて、活動をスタート致します。 今年も宜しくお願い…
新年明けましておめでとうございます。 地元神社の元旦祭に出席し、今年一年の平安と皆様のご多幸を祈念申し上げました。 本年も真摯に前向きに活動して参ります。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。 #相模…
今朝は、この冬一番の冷込みを実感しながら島村大参議院議員と共に早朝駅頭でのご挨拶からスタートしました。 国会、市議会の報告や現下の課題認識などについて、交互にマイクを通して皆様にお伝えしました…
11月20日の相模原市市制記念日に、自治功労表彰をいただきました。 今年は、市民文化表彰2名、自治功労表彰2名、市政功労表彰128名5団体、文化スポーツ表彰16名4団体が表彰されました。 市長、寺田市議会…
地元の二宮神社で、孫の成長を祈念致しました。 …
相模原市議会12月定例会議の運営を協議する議会運営委員会を開催しました。 会期は、11月18日から12月23日迄の36日間、市長提出議案18件(条例9件、指定管理者4件、宝くじ発売限度額1件、…
11月11日、12日、13日と、様々なイベントや地域行事に参加致しました。其れに意義と関係者の尽力を感じる機会をいただきました。 …
今日は、早朝駅頭でのご挨拶からスタート。午前中は、議会での打ち合わせと調整。午後は、地域の皆様からのご意見聴取で課題の確認を行います。 …
11月5日、各地で秋のイベントが開催されました。相模台公民館では、第42回相模台公民館まつりが開催され開会式に参加。新磯公民館では、新磯公民館秋の文化展が開催されました。幟川公民館長に館内の展示を丁寧…
快晴の文化の日、各地で催しが開催されています。地元の自治会では文化祭を開催。菊花展や作品展示に多くの来場者がありました。 磯部地区では、ざる菊花見会が開催されています。今年は花の開花が少し遅い…
北朝鮮のミサイル発射が頻発しています。 今朝も北朝鮮は、中距離弾道ミサイルを発射し、我国の上空を横断し太平洋に落下する事態となっています。(その後防衛省は、日本海上空で消失と訂正) 国は国民保…
10月23日は、桜台小学校に併設されている桜台美術館の一般公開に伺いました。今回も力作揃いでした。 双葉小学校では、双葉小学校避難所指定7自治会の合同防災訓練の一環で、避難所運営協議会の運営訓練が開…
相模台公民館を会場に、第23回相模台福祉まつりが開催されています。 地区の福祉についての情報発信の機会となります。たくさんのご来場をお待ちしておりますと、地区社会福祉協議会の中村会長もおっしゃって…
10月16日、相武台地区ふるさとまつりが、3年ぶりに開催され、お祝いに伺いました。 地域のたくさんの団体がブース展開し、それぞれ特色ある取り組みを紹介されました。 地域のまとまりを感じる良い機会をいた…
10月12日、6人目の孫が誕生しました。 新しい命が、健康で夢ひらける未来に向かって力強く翔けるよう、寄り添って参ります。 …
サウザンロード会場に、3年振りにおださがロードフェスタが開催され、多くの参加者で盛況となりました。 今回は、「サウザンロードを封鎖せよ!」をテーマに、コロナ対策を考慮してサウザンロード商店街を…
本日午前7時22分に北朝鮮が発射した中距離弾道ミサイルと思われるミサイルは日本本土の上空を通過し、太平洋のEEZ外へ落下した。国はミサイル防衛に一層の注力が求められる。 9月28日に、相模原市議…
相模原市一斉清掃日、地元自治会のアダプト事業で公園とふれあい広場の除草清掃作業に参加。私は、通行の度に気になっていた相模台小学校入口交差点の歩道と路肩の雑草と枯草の作業を行いました。ガーブに大…
少しずつ地域の行事が帰ってきました。 公民館の健康まつり、華道展に伺いました。 …
9月30日、相模原市議会6月定例会議 最終日を迎え、令和3年度決算等の議案についての採決が行われました。 また、この時期は市役所職員の異動の時期でもあります。 本会議では、この日退任される鈴木教育…
令和4年相模原市議会9月定例会議で一般質問に登壇し、市政課題について議論致しました。 今回は、防災対策に加え、一元的な地域包括的相談体制の整備や学校課題について、市長・教育長の見解を求めました…
相模原市議会9月定例会議の民生委員会、決算特別委員会民生分科会で、上程議案、陳情2件、令和3年度決算の所管部分について審査のための質疑を行いました。 議案は、緑区の「日連保育園」の廃止と「ふじ…
相模原市民ギャラリーで開催中の相模原芸術家協会展に伺いました。 作者の創作への想いに心を寄せながら作品を鑑賞させていただきました。 会場にいらした相模原芸術家協会会長の上條陽子先生から、相模原…